2020年度秋レースに向けてのセカンドウィンド四日市・チーム強化スケジュール

せっかく春のレースでの目標達成に向け、順調に練習を詰めていたのに、某ウィルスのせいで台無しになってしまった。
春のレースがなくなった事で、どうしてもモチベーションが上がらない。
そんな鬱憤ばかりがたまる形となった、今年の春のマラソンシーズン。
春の仇は秋で討つ・・・という事で、セカンドウィンド四日市ではメンバーの皆さんには、某ウィルスも騒ぎもさすがにおさまっていると思われる秋レースで確実に目標を達成していただきます。
その目標達成の確率を少しでも高められるよう、セカンドウィンド四日市では半年がかりで、段階を踏んで確実に走力アップにつなげていくべく、強化スケジュールをご用意しました。
2020年度秋レースに向けた強化スケジュール
月 | 期 | 平日強化 | 週末強化 |
4月 | 前半 |
スタミナの底上げ マラソンペース走メイン |
基礎力の底上げ
ロング走メイン |
後半 | |||
5月 | 前半 | ||
後半 | |||
6月 | 前半 |
スピードの底上げ レペティションメイン |
総合力の底上げ
クロカン走メイン |
後半 | |||
7月 | 前半 | ||
後半 |
有酸素能力アップ インターバルメイン |
坂道対策
坂道・峠走メイン |
|
8月 | 前半 | ||
後半 | |||
9月 | 前半 | 閾値アップ
ペース走 |
レースペースづくり
マラソンペース走メイン |
後半 | |||
10月 | 前半 | ||
後半 | 秋レース期 |
まず今の時期こそやっておきたいのが、今だからこそのスタミナの土台づくり。
今のうちからスタミナの土台を作っておけば、必ず秋のレースに向けて何より大きな武器となりえます。
全くおさまる気配のない某ウィルスの影響で、どうしても走るモチベーションが落ちてしまう今の時期ですが、秋をしっかり見据えて、今のうちから自力をしっかり蓄えていきましょう!!

合同会社ランシス代表社員|セカンドウィンド四日市代表|三重県ウオーキング協会普及指導部長
全国47都道府県のフルマラソンでのサブスリー達成と三重県の聖地巡り走破を目指しています。
フルマラソン自己ベスト:2時間45分39秒
国内旅行業務取扱管理者・神社検定2級・夜景観光士2級