1. HOME
  2. ブログ
  3. エネルギーを効率よく生成するために重要な機能を担うミトコンドリアとは

エネルギーを効率よく生成するために重要な機能を担うミトコンドリアとは

エネルギー生産工場・ミトコンドリア

ランニングは有酸素運動です。

有酸素運動とは酸素を体内に取り込んで、ATP(アデノシン三リン酸)と言われるエネルギーを生成させながら、筋肉を収縮させることで、身体を動かし続ける運動の事です。

このATPは、通常時にはそれほど体内に多く貯蔵されていません。

そのためATPを生成するには、身体を動かし続ける必要があります。

そのATPと言われるエネルギーを生成する際に、重要なのが細胞内の小器官で、主にエネルギー生産の中心として知られている「ミトコンドリア」です。

ミトコンドリアの機能について

ATPを生産するエネルギー工場

ミトコンドリアは細胞内での生化学的プロセスである細胞呼吸において、ATP(アデノシン三リン酸)を生成する役割を担っています。

この過程で体内に酸素を取り込み、エネルギー源となる糖質や脂質などからエネルギーを取り出しています。

細胞の活動に必要なエネルギーの90%以上は、これらのミトコンドリアの働きによって生産されるため、ミトコンドリアはエネルギー生成工場として、重要な役割を担います。

二重膜構造もエネルギー生成に関与

ミトコンドリアは二重膜で覆われており、外膜と内膜から構成されています。

内膜はたくさんの折り畳みがあり、これをクリスタと呼び、エネルギー生産に関与しています。

遺伝子を持ち、自己複製が可能

ミトコンドリアは独自の遺伝子を持っていて、自己複製が可能です。

この特徴から、ミトコンドリアは細胞内の他の小器官とは異なり、細胞外からの取り込みではなく、祖先からの遺伝によって継承されることが知られています。

細胞死の調節

ミトコンドリアはアポトーシス(細胞死)の調節にも関与しています。

異常な細胞や損傷を受けた細胞が、プログラムされた死に至る仕組みを制御する役割を果たしまています。

ミトコンドリアは細胞の生存に不可欠であり、特にエネルギーを必要とする筋肉や神経細胞などの組織で多く見られます。

ミトコンドリアを増やすには?

ミトコンドリアはエネルギーを必要とする筋肉や神経細胞などの組織で多く見られ、中でも遅筋繊維内の密度が高い事で知られています。

そのため長時間にわたりATPを生成しながら、筋肉を動かし続けることとなるジョギングやランニングでは、遅筋繊維がより重要な役割を果たしてくれます。

このミトコンドリアを増やすためには、身体に軽度の負荷をかけ続けていく事が重要です。

その軽度の負荷をかけ続けるうえには、ジョギングやランニングは最適の運動と言えます。

また空腹を感じる身体は、脳がエネルギーが足りないと認識され、ミトコンドリアをより増やそうとするため、食事前のジョギングはミトコンドリアを増やす意味でもおすすめです!。

関連記事