1. HOME
  2. ブログ
  3. 多度山・峠走コース

多度山・峠走コース

多度山は標高403mの山で、山のふもとにある多度山ポケットパークから山頂にある多度山上公園まで、コンクリートで舗装された、安全に山頂まで走れる約3.5㎞のコースがあります。

ただしその坂道の傾斜はとんでもないきつさで、ゆっくりジョギングでもかなりきつく、歩いてでも途中でつい立ち止まりたくなるほどのハードさです。

多度山峠走コースでのお勧めメニュー

峠走

とんでもなく傾斜がきつい多度山の舗装路でできるメニューは、上り坂はできるだけ頑張って走り、下りはゆっくりジョグで走る峠走一択と言えます。

上り坂では心肺機能の強化、そして下り坂ではかなりの着地衝撃がある事で脚筋を中心に、かなりの筋力強化につながる事は間違いありません。

本当にハードな練習になりますが、その分、多度山上から眺められる景色は間違いなく絶景です!

多度山峠走コースへのアクセス

車:駐車場あり、トイレあり
三岐鉄道:養老鉄道から1.1㎞

 

関連記事

関連サイト

@swyokkaichi
  • 1月15日(日)の週末走り込み練習会メニューは富双緑地公園にてクロカン走。
富双緑地のクロカン走は程よいアップダウンで心肺機能を効果的に強化する事ができます!
#ランニング #三重県 #四日市 #マラソン #クロカン #ランニングチーム #セカンドウィンド #SWY
1月15日(日)の週末走り込み練習会メニューは富双緑地公園にてクロカン走。
富双緑地のクロカン走は程よいアップダウンで心肺機能を効果的に強化する事ができます!
#ランニング #三重県 #四日市 #マラソン #クロカン #ランニングチーム #セカンドウィンド #SWY
1月15日(日)の週末走り込み練習会メニューは富双緑地公園にてクロカン走。 富双緑地のクロカン走は程よいアップダウンで心肺機能を効果的に強化する事ができます! #ランニング #三重県 #四日市 #マラソン #クロカン #ランニングチーム #セカンドウィンド #SWY
3か月 ago
View on Instagram |
1/1

代表ツイッター